全国ホームヘルパー協議会
全国ホームヘルパー協議会は、ホームヘルプ事業の発展向上を期するために、全国的連絡調整をおこなうとともに、事業に関する調査、研究協議をおこない、かつ、その実践をはかることを目的としたホームヘルパー自身の組織です。
お知らせ
( 介護保険最新情報一覧 / 過去のお知らせ)
2023年
3月
07日
火
「ヘルパーネットワークNo.87読者アンケート」はこちら
会員のみなさま
ヘルパーネットワークNo.87をご高覧いただいたうえで、こちらのアンケートへご協力をお願いいたします。
全国ホームヘルパー協議会における情報発信方法の検討等に使用させていただきます。
回答締切:令和5年3月24日(金)
2023年
2月
06日
月
第3回ホームヘルプの質を高めるオンラインサロン 開催のご案内
本会では、全国のホームヘルパーを対象に、ホームヘルプサービスの実践・専門性を高めるため、研究・協議する場をオンラインにより開催することで、より質の高いサービスの実践、ホームヘルパーの地位向上を目指し、オンラインサロンを開催しています。
この度、第3回ホームヘルプの質を高めるオンラインサロンを以下の通り実施いたします。
皆さまお誘いあわせの上ぜひご参加ください。
【テーマ】
介護保険制度の見直しのポイントと訪問介護を取り巻く動向
【日時】
令和5年3月22日(水) 18時~19時30分
18時~18時05分 開会挨拶
18時05分~18時45分 行政説明
「介護保険制度の見直しのポイントと訪問介護を取り巻く動向」
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課基準第一係長 山崎竜平氏
18時45分~19時20分 意見交換
参加者同士で意見交換や雑談をしましょう。
19時20分~19時30分 クロージング
【参加費】
会員 1,000円
非会員 3,000円
【申込締切】
令和5年3月17日(金) 17時
【申込フォーム】


2023年
1月
24日
火
【福岡県ホームヘルパー連絡会】第2回地区研修会のご案内
今年度は「自立支援」をテーマに研修会を実施してきました。
今回は最終回。利用者宅を訪問し業務にあたるヘルパーさんが、自立支援を意識した業務ができるように、さらに適切な記録ができるように研修会を実施します。
サービス提供責任者はもちろん、現場で実務にあたるヘルパーさんもふるってご参加ください。
【テ ー マ】
「自立支援」について考えよう~自分でできたと感じてもらう支援とは~
【日 時】
令和5年2月19日(日)10:00~12:00(予定)
【研修方法】
Zoomによるオンライン研修
【講 師】
株式会社 TSK 佐藤ちよみ 先生
【参 加 費】
全国ホームヘルパー協議会会員 1,000円
2022年
11月
29日
火
【全国ヘルパー協】介護保険制度改正等に向けた要望
令和4年11月29日、全国ホームヘルパー協議会は、在宅ケアの最前線と最後の砦を担うホームヘルパーの専門性の発揮に向けて、介護保険制度改正への要望書を厚生労働省へ提出しました。
2022年
11月
21日
月
【山口県訪問介護事業所連絡協議会】令和4年度第4回中央研修会「1人で悩まないで!法律からみるハラスメント対策」
訪問介護員として働く中で、ご利用者やご家族との関わり方に悩んだことはありませんか?
近年、ハラスメントへの意識は時代の変化とともに大変高まっており、法規制も強化されるなど、働く中でも重要なテーマとなっています。訪問介護員は単独での業務が多いため、一人で悩んだり、思いつめたりすることもあるのではないでしょうか。
この度の研修会では、社会福祉士としてもご活躍されている弁護士の板村憲作先生より、介護現場で起こり得るハラスメントの事例からハラスメントとは何か、またその対策方法を法律を交えながらお伝えいただきます!
【開催日時】
令和4年12月16日(金)
(午後2時~午後4時まで)
【主 催】
山口県訪問介護事業所連絡協議会
【開催方法】
WEB会議システム(Zoom)によるライブ配信
【参 加 費】(1事業所あたり)
会員事業所 2,000円(資料の郵送を希望しない場合は、1,500円)
非会員事業所 8,000円(資料の郵送を希望しない場合は、7,500円)
※なお、全国ホームヘルパー協議会の会員事業所であれば会員事業所価格で受講いただけます。
【申込方法】
申込URL https://forms.office.com/r/zWiwLte6eb
申込期限 令和4年11月30日(水)まで