全国ホームヘルパー協議会では、ホームヘルプサービスをめぐる政策動向について学ぶとともに、終末期ケアにおけるアプローチ方法である、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)という考え方やそれを踏まえた連携のあり方や実践を中心に、ホームヘルプサービスの質の向上に資することを目的として開催します。
1.主 催: 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国ホームヘルパー協議会
2.日 時: 令和2年2月23日(日)、24日(月)
3.会 場: 全国社会福祉協議会 第3~5会議室
(〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階)
4.参加対象: ホームヘルプサービス事業関係者(サービス提供責任者、管理者等)
5.定 員: 100名(先着順)
6.参 加 費: 全国ホームヘルパー協議会会員7,000円 会員外10,000円
7.情報交換会: 1,000円(23日/希望者のみ)
8.内 容: 【1日目】
行政説明「介護保険制度の動向とホームヘルプサービスへの期待」
講義・グループ討議
「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは何か
~ターミナル期における、訪問介護員に求められる
医療との連携のあり方を考える」
講師:西川 満則 氏(国立長寿医療研究センター 緩和ケア診療部
エンドオブライフケアチーム 医師)
大城 京子 氏(快護相談所和び咲び 副所長・サービス提供責任者)
実践報告
永井 恵 氏(JAあいち知多訪問介護センターあい愛おおぶ
サービス提供責任者)
情報交換会
【2日目】
実践報告・グループ討議
「自立支援・重度化防止に向けて求められること
~リハビリテーション職との連携について考える」
実践報告
大田 一美 氏(豊橋市社会福祉協議会 サービス提供責任者)
田尻 亨 氏(熊本市社会福祉事業団中央ヘルパー事業所 所長)
助 言 者
山口 智晴 氏(群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部 教授)
9.申込締切:2月7日(金)※定員に達し次第締切
10.申 込:「参加申込・宿泊のご案内」をご覧のうえ、別紙申込書により、名鉄観光MICEセ
ンターにお申し込みください。
11. 問 合 せ:【内容に関するお問い合わせ】
全国ホームヘルパー協議会事務局(担当:赤坂、吉田)
全国社会福祉協議会 地域福祉部内
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2
TEL:03-3581-4655
FAX:03-3581-7858
※ 詳細については、下記PDFをご覧ください。