「ホームヘルプの質を高める研修会」参加者募集継続中!

 地域包括ケアシステムの推進においては、利用者の生活に寄りそって自立支援を
行うホームヘルプサービスが、在宅生活を支える要として役割を発揮することが期
待されます。
 特に、利用者の自立支援においては、日常の支援をとおして利用者の状態の変化
を把握する生活援助と身体介護の総合的な提供が重要となります。
 本研修会は、自立支援における生活援助の役割やホームヘルパーの専門性を学ぶ
ことにより、ホームヘルプサービスの質の向上を目指して開催するものです。
 全国の仲間とともに、地域におけるホームヘルプサービスの役割を考えましょう!

【開催日】平成30年1月10日(水)~11日(木)
【会 場】全国社会福祉協議会 5階会議室
          (〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階)
【対 象】ホームヘルプサービス事業関係者
【定 員】100名
【参加費】全国ホームヘルパー協議会会員:7,000円  会員外:10,000円
【締 切】定員に若干の余裕があるため、申込受付を継続いたします。
【内 容】○行政説明「介護保険制度の動向とホームヘルプサービスへの期待」
      /厚生労働省老健局振興課
     ○シンポジウム
                   「自立支援における生活援助の役割~住み慣れた地域での暮らしを支えるために」
     ○グループ討議
             「ホームヘルパーの専門性を考える」

【問合せ先】全国社会福祉協議会 地域福祉部
                   TEL:03-3581-4655
                     Email:z-chiiki@shakyo.or.jp

平成29年度ヘルパー協研修会開催要項.pdf
PDFファイル 553.5 KB
H29年度ホームヘルプの質を高める研修会 案内書.pdf
PDFファイル 118.8 KB
H29年度ホームヘルプの質を高める研修会 申込書.docx
Microsoft Word 21.3 KB